今日は月曜日(嘘) / 森本あお


こんにちは。
はじめまして。
劇団木霊64期の、森本あおです。

『違う星』では〈衣装〉と〈WEB〉という2つのスタッフセクションのトップを務めます。


私の話をすると、主宰の水無月光梨と話したり稽古に参加するために、稽古期間中のアトリエに通うのは半年ぶりのことで、ちょっと、というか、かなり、ドキドキしています。この胸のざわめきは、どちらかというとロマンチック街道を走りたがりな、夜の新宿で黄昏たい症候群の私にしては、かなり現実的なタイプの胸のざわめきで、例えるならば、『駅馬車』のラストの決闘シーンを見ている時のよう。


だってだって、
外部の現場では、まわりをみれば歳上の方ばかりで、と思いきや、映像に踏み込むと、今度は子役の女優さん達と同じオーディションを受けたりして、とにかく上から下まで世界が広がっているこの特殊な業種に身を置いているなかで、これだけの同年代が集まって劇団員として意見をぶつけ合う空間に自分の居場所があるというのは、感慨深いったらありゃしない。


バリ、感慨、深い(BKB)
です。

バイク川崎バイクさん、好きです。


衣装の話をします。
WEBの話はしません。
はじめてなんです、衣装スタッフとして1から関わるのは。木霊でやり残したことはないかなあなんて漠然と考えていた時にこの話を頂いて、物凄く光栄だと思いました。


他の学生団体と違う特徴の1つとして、公演専属で衣装さんというお仕事があるんです。劇団員で持ち寄ったり、購入したりする他に、つくったり、染めたり、なんてこともします。


百聞は一見に如かずですので、
写真でさかのぼってみます。


▽2018年春企画公演『ザザザッと、トーキョー』

▽2017年12月企画公演『Help!』


▽2017年新人公演『フェルセンの森』

▽2017年本公演『アドルフ』

▽ 2016年12月企画公演『鏡』



こーんな感じ。
もっといい写真があるような、ないような。

フリーカンパ制なので、入場していただくための料金はかかりません。ふらっと立ち寄っていただけたら嬉しいです(*´︶`*)♡


初夏燦々の木霊アトリエでお待ちしております。

あ、WEBサイトつい2、3日前に公開されました!!!!みてね!!!


森本あお


………………………………………………………………
劇団木霊2018年本公演
「違う星」

「家族」だから、「友達」だから、
「恋人」だから、 なに?
わたしは、あなたは、
エスパーではないのだから
言わければ聞かなければ見つめなければ
会わなければ、何もわからない。
わからないということも、
わからなくてもいいということさえも。
まずは座って、食事にしましょう。

………………………………………………………………

|脚本・演出|水無月光梨
|出演|
奥手前、木村のばら、小池彩水、高嶋友行、渡辺大成
|日時|
2018年 5月
25日(金)19:00~
26日(土)14:00〜/19:00~
27日(日)14:00〜/19:00~
28日(月)19:00〜
全6ステージ
※受付開始は開演45分前、開場は開演30分前です。
公演情報詳細
→http://stage.corich.jp/stage_main/74020
|会場|
劇団木霊アトリエ(早稲田大学大隈講堂裏)
(1)JR山手線高田馬場駅より都営バス早大正門行き 終点 「早大正門」下車すぐ
(2)地下鉄東西線早稲田駅より徒歩8分
(3)都電荒川線早稲田駅より徒歩10分
詳しいアクセスはコチラ
→ http://blog.gekidankodama.com/?eid=1428168
|料金| 
フリーカンパ制
| 予約 |
森本あお扱いの予約フォームはこちら。

|スタッフ|
演出補佐|西村智翔、堀田ゆり
演出助手|中尾日菜子
舞台監督|佐藤鈴奈
舞台監督補佐|松本拓郎
舞台|廣瀬楽人
舞台補佐|柏倉肇、箕西祥樹、田尻祥子
音響|瀬川花乃子
音響操作|高久瑛理子
音響補佐|大隅ことみ
照明|堀田ゆり
照明操作|柴田大河
照明補佐|南谷風太、岸本有斐
衣装|森本あお
衣装補佐|増田美羽、水無月光梨、亀川ふみか
制作|岸本有斐
制作補佐|松本拓郎、箕西祥樹
宣伝美術|本田百音
宣伝美術補佐|水無月光梨、亀川ふみか
WEB|森本あお
|公演情報|
Twitter→@chigau_hoshi
Facebook→ @gekidankodama


劇団木霊

劇団木霊の公式ブログです。 公演情報や劇団員のブログを投稿していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000