♪音響♪/瀬川花乃子

こんばんは。
劇団木霊65期の瀬川花乃子です。
『違う星』では音響を担当しています。操作の高久瑛理子さん、補佐の大隅ことみさん、クレジットには載っていないけれども陰ながら助けてくださる方々とともに、音響班、精一杯頑張りたいと思います。




こんな堅苦しくなくていいのかしら……?きもち、ちょいと緩めます。

木霊の音響には面白い仕事があって。役者CD・舞台班CD作りって言うんですけど。
役者や舞台美術の方々から、自分のテンションの上がる、趣味をさらけ出した曲を2つほど厳選していただき、われわれ音響班が音源を集め、CDに焼く。そして稽古の合間合間や舞台美術の作業中に流してもらうんですね。



まあ、そのおかげで私のApple Musicがさまざまなジャンルで溢れかえるわけですけども。ほんっとに統一性がなく、面白いです。

それで自分が聞かない、知らない曲に出会い、「あ、この曲いい」ってなるのが多々あります。いつのまにかリピート再生。

人の「この曲が好き!」ってなるポイントってどこなんだろう。曲のリズム?歌詞?人によって違うか。

どちらにしろ、集まった曲を聴きながらその人について思いを馳せてみたり。

面白いことに、みんなで音楽リストを見て「誰がどの曲いれたのか当てようゲーム」をすると、大体当たるんです。
みんな木霊名人だ!流石!



さて、このCD作りはおそらく木霊独特の仕事ですが、音を流す本番以外、稽古中・作業中でも、このCDの存在によって役者さんや舞台美術さんの力になれている気がして、私はとても嬉しいのです。

もちろん本番も頑張りますよ!
今回は既存の音源だけでなく、音探しの旅、録音の旅を早稲田周辺で予定しています。
是非アトリエに足を運んで、耳を澄ましてどこの音かあててみてください!(音質の問題上おじゃんになる可能性もありますが!頑張ります!)

追記
私も音響機材たちの写真を載せたかったなぁ。バエるかわからんけども。

………………………………………………………………
劇団木霊2018年本公演
「違う星」

「家族」だから、「友達」だから、
「恋人」だから、 なに?
わたしは、あなたは、
エスパーではないのだから
言わければ聞かなければ見つめなければ
会わなければ、何もわからない。
わからないということも、
わからなくてもいいということさえも。
まずは座って、食事にしましょう。

………………………………………………………………

|脚本・演出|水無月光梨
|出演|
奥手前、木村のばら、小池彩水、高嶋友行、渡辺大成
|日時|
2018年 5月
25日(金)19:00~
26日(土)14:00〜/19:00~
27日(日)14:00〜/19:00~
28日(月)19:00〜
全6ステージ
※受付開始は開演45分前、開場は開演30分前です。
公演情報詳細
http://stage.corich.jp/stage_main/74020
|会場|
劇団木霊アトリエ(早稲田大学大隈講堂裏)
(1)JR山手線高田馬場駅より都営バス早大正門行き 終点 「早大正門」下車すぐ
(2)地下鉄東西線早稲田駅より徒歩8分
(3)都電荒川線早稲田駅より徒歩10分
詳しいアクセスはコチラ
→ http://blog.gekidankodama.com/?eid=1428168
|料金| 
フリーカンパ制
|予約 |
http://ticket.corich.jp/apply/91166/018/
(瀬川扱い)
|スタッフ|
演出補佐|西村智翔、堀田ゆり
演出助手|中尾日菜子
舞台監督|佐藤鈴奈
舞台監督補佐|松本拓郎
舞台|廣瀬楽人
舞台補佐|柏倉肇、箕西祥樹、田尻祥子
音響|瀬川花乃子
音響操作|高久瑛理子
音響補佐|大隅ことみ
照明|堀田ゆり
照明操作|柴田大河
照明補佐|南谷風太、岸本有斐
衣装|森本あお
衣装補佐|増田美羽、水無月光梨、亀川ふみか
制作|岸本有斐
制作補佐|松本拓郎、箕西祥樹
宣伝美術|本田百音
宣伝美術補佐|水無月光梨、亀川ふみか
WEB|森本あお
|公演情報|
公演特設HP→http://gekidankodama.com/stage/chigauhoshi/index.html
Twitter→@chigau_hoshi
Facebook→ @gekidankodama

劇団木霊

劇団木霊の公式ブログです。 公演情報や劇団員のブログを投稿していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000