2020.08.30 10:00劇団木霊が気になっている方へ/『トランス』はじめまして。本日のブログは劇団木霊2年代、本公演「トランス」では役者として参加いたします、ももかがお相手させていただきます。本ブログでは、私がこの1年間、劇団木霊でサークル活動を行ってきて感じたことなんかをつらつらと述べていきたいと思います。あくまで私の主観的な感想と、それを踏まえて考えたことなどを記させていただきます。いかんせん初ブログですので、温かい目で見てやってください。
2020.08.28 10:00世界最高の場所/『トランス』こんにちは。劇団木霊2年代役者の髙橋陸生です。もう8月も終わりますね。信じられません。2月下旬頃から新型コロナウイルスの影響で多くの稽古場が封鎖、公演が延期になりました。僕も役者として出演予定だった5作品が延期・中止になっちゃいました。いやー、しかし稽古がないとこうも毎日って空虚なんですね。サークルやってない人って普段何してるん???って思います。まあ僕の時間の使い方が下手なだけなんですけど。日中全然生産的なことが出来ずに、結局夜更かししちゃう、みたいな生活を何周もしてたら4月とか8月とか一瞬で溶けました。まあそんなこんなで(唐突)劇団木霊は9月から本格的に新歓活動を始めます!!やったね!!
2020.08.26 10:00いつもともだちさ/『トランス』 弁象庵と申します。役者ブログって聞いていたんですが私も書くことになっていました。それにしても、ブログっていうのは何故こんなにも書くに心がかすれるのでしょうか。どう思われるのかとか考え出したら割腹直行便。あ、自意識がジュリーが着けてたパラシュートくらいでっかい。 今日は長々薄~い言葉を重ねて当たり前のことを反復しますので、ぜひともお読みにならないでください。
2020.08.23 10:00バナジウムは含まないで/『トランス』「最もわいせつなものは縛られた女の肉体である」フランスの哲学者、サルトルがこのような言葉を残したと、最近見たドキュメンタリー映画で知りました。 なんにせよ、自分の欲求を満たすには他者の存在が必要になりますが、同時に邪魔なものとなるのが他者の主体性なのです。意思や自由を持たず、しかしそこに確実に存在するものこそが、対何かにおける、一番具合がよいものだと、簡単に解釈してみます。 縛られた女と聞くと特異な状況のように感じられるかもしれませんが、私たちは常に知らないうちに縄で縛られた女になったり、誰か・何かを縛られた女に仕立て上げたりしているのではないでしょうか。(ここで縛られた対象が「女」といわれていることについて、性を強者弱者で分けてい...
2020.08.21 10:00深海から天へ/『トランス』くつろぎのひとときをお過ごしの方も、お仕事中の方も、そして偶然このブログを目にしてしまったあなたも、ようこそごきげんよう。劇団木霊67期の菅原茉利奈です。タイピングが好きで一応の特技でもあるのですが、決して文章を書くのが上手なわけではないので、おそらく本当にまとまりのないブログになります。とりあえずご一読いただいて、今はつまらないと思ったとしても、後々の人生のどこかでこのブログのことを思い出してもらえたら面白いかなーと思います。まあいい感じに。あーでも劇団木霊とか早稲田の演劇のこととかが気になってる人が読んでも面白い感じにしたいね。
2020.08.19 10:00大学演劇でかかるお金のこと/『トランス』劇団木霊『トランス』ブログを開いてくださりありがとうございます。この公演で役者を務める劇団木霊3年代の重村です!タイトル通り「大学演劇でかかるお金のこと」について書きます。
2020.08.16 10:00女、20歳。/『トランス』※タイトルは内容と関係ありません皆さま、いかがお過ごしでしょうか?こちら劇団木霊2020年本公演『トランス』公演ブログです。今回は当公演に役者として参加させていただいている、細谷が務めてまいります。どうぞ最後までよろしくお願いいたします!