2020.01.19 04:09デスノートを好きな女が書くブログ(『地獄のユーモア』)「地獄のユーモア」に出演します、小池彩水ですテーマ:地獄地獄は英語でhell フランス語でL'enfer アラビア語でالجحيمてことは、地獄って概念はたぶんほぼ全世界共通にあるんですよ!地獄って、亡くなって、天国にいけなかった人が行く場所、だと思うんですけど、この世の中で死んだことがある人はいないはずなのに、死語の世界に共通概念があるって不思議じゃないですか?🧩🧩🧩🧩🧩🧩🧩私が地獄を考えるときに思い浮かべる作品が2つあります①「おじゃる丸」緑色の顔した閻魔さまがでてきますどういう脈絡ででてくるのかは忘れました平安から来るくらいだから、地獄にも行けるのかな?たぶん、私が初めて出会った地獄の世界ですだからかな、あんまり地獄にこわい...
2020.01.17 13:45地獄#とは(『地獄のユーモア』)『地獄のユーモア』役者ブログ一巡目、トップバッターは岸です。一巡目のテーマは「地獄」だそうです。地獄と聞いてすぐ思い出したのは『創聖のアクエリオン』の「君を知ったその日から僕の地獄に音楽は絶えない」という歌詞で私は大好きなのですが、聞いたことありますか?有名なので知っていると思いますが...本編を見た事はないので音楽が絶えない状態がハッピーなのかアンハッピーなのかはわかりませんがまあ仮にハッピー寄りの現象だったとして、君に出会った事によって地獄から抜けられるわけでは無いが、音楽という微妙な救済が入るってかなり辛い状況ではないかと思うんですよね〜出会わなければ地獄を地獄として受け入れて生きていけたのに、出会ってしまったから音楽が聞こえてしまうし聞きたくな...
2019.05.24 03:00[思考/試行]或いは[想像/創造]の狭間でこんにちは、今回「グレート・ギャツビー」トム・ブキャナン役として出演します、役者の渡辺大成です。(実は前にブログで書いた通り、宣伝美術も(演出も音響も映像も)担当していて、当日のパンフレットに僕の名前が4つほど載っているのはちょっと誇らしい気持ちになります!)…いや、そんなことはどうでもよくて。いよいよ今日から「グレート・ギャツビー」が開幕します。
2019.05.23 03:51『グレート・ギャツビー』役者ブログおはようございます。劇団木霊66期のきしです。『グレート・ギャツビー』ではマートル役をやります。ブログの順番が回ってきてしまったので、拙いながらも筆をとらせていただきます。私は文章を書くのがとてもとても苦手です。
2019.05.19 13:17「グレート・ギャツビー」音響🔊スタッフブログ第五弾!本日は、音響というスタッフセクションを「グレート・ギャツビー」で音響を担当している宮崎樹里愛がご紹介します。よろしくお願いします!
2019.05.18 14:55彼について / 森本あおどうも!こんばんは。劇団木霊64期、4年代の森本あおです。『グレート・ギャツビー』では、ジョーダン・ベイカーという女性の役を演じます。最終稽古が終わり、帰りの電車の中で筆をとっています。何か書かなくてはならないことを随分と前からわかっていたはずなのに、いっこうに思い浮かばず、数分前まで胸がざわざわとしていました。彼について、ほんのすこしだけ書くことにします。(写真は彼ではなく、役者のミノニシ君です。)彼、というのは、この文章においては演出家であり脚本家である高嶋友行君のことを指します。彼は65期なので、わたしからみるとひとつ下の後輩で、わたしはひとつ上の先輩という関係性です。ただ、その言葉だけでは少し物足りないような気もするので、それがどういう関係であ...
2019.05.15 05:16『グレート・ギャツビー』/照明💡スタッフブログ第4弾。今回グレート・ギャツビーで照明のプランを担当しています、柴田大河です。最初に言っておきます。私は文章を書くのが下手です。だらだらと書いてます。エッセイ:照明紹介=7:3だと思って読んでください。照明は何をするスタッフセクションか、私も未だ明確に答を持ててないですが、簡潔にあらわすならば、光(と影)を使って舞台空間を演出するセクションだと思います。
2019.05.14 09:57「グレート・ギャツビー」衣裳👗こんにちは。シャツ一枚では肌寒いけれど、アウター羽織ると荷物になるややこしい季節ですね。グレート・ギャツビーで衣裳を担当しています、水無月光梨と申します。スタッフブログ第三弾にてようやく芸名の当時です。どうぞお見知り置きを。Q.衣裳とはなんぞや名は体を表すと言いますが、日々の装いにも通じるところがあると思います。制服を着ていればその人の職業がわかりますし、小金を持っていそうだなとか、愛人っぽいとか、きれいな字を書きそうとか、これからデートかしらとか。服装から、人となりや今日の予定まである程度想像できます。つまり役者が着ている服だけで、彼らが女子高生なのか、チャラいにーちゃんなのか、噛ませ犬なのか、主人公なのか示せるということです。だからわたしは衣裳のこ...
2019.05.13 03:00魅力がすごいよ/原田かづねおはようございます。こんにちは!こんばんは。ご機嫌よう。劇団木霊2019年本公演『グレート・ギャツビー』迫ってまいりました。この公演に出演します原田かづねです。ハラダじゃないです。ハラタです。珍しいといわれます。米津玄師のケンシと同じ道理です。決して濁ってはいけません。これ、テストに出ます。そんなことはいいんです。
2019.05.10 13:25タイトル欄を埋めるのが1番難しい。/ 箕西こんばんは。GWが終わっちまったことに肩を落としたのも束の間。65期のミノニシです。明日はもう土曜日なんですね。1週間の終わりをこんなに早く感じるのなんて今年のGW以来です。びっくり。それもこれも全部演劇なんてものをやっているからでしょう。毎日夜まで稽古してそれ以外の時間でも色んなこと考えてかつ学校にも通ってバイトして掃除洗濯食器洗いそれから風呂の換気扇の不具合とトイレの水漏れに中々本気で対応してくれない管理会社に不信がつのり…え、管理会社ひどくないですか。明日また連絡します!って言われてからそろぼち1週間。待ってても埒が明かないですね🏇いやむしろもっと早く連絡すべきでした。スケジュール管理って大事。そんな日常の中で演劇ができる喜び幸せを日々かみしめ...
2019.05.10 04:28「グレート・ギャツビー」舞台美術⚒こんにちは。午後の日差しが気持ちいいですね。あなたの町の空はどんな感じですか?劇団木霊2019年本公演「グレート・ギャツビー」スタッフブログ第2弾です!!